※本ページはプロモーションが含まれています
※2021年夏からは、テイクアウトのお弁当メニューは終了となっており、肉まんなどの点心メニューのみ販売されています。
神戸の豚まんで有名な三宮一貫楼ですが、本店では点心以外にレストランメニューもテイクアウトができます。
こちらの記事では、本店限定のレストランのテイクアウトについてご紹介していきますね。
三宮一貫楼本店はテイクアウト(持ち帰り)メニューが豊富です
三宮一貫楼は、豚まんなどの点心のテイクアウト専門の店舗がほとんどですが、本店には、レストランがあります。
本店のみになりますが、レストランメニューのテイクアウトを行なっていますよ。
テイクアウトメニューについてご紹介していきますね。
日替わり弁当
日替わり弁当は1 種類です。
価格は851円(税込み)です。
こちらはお手軽弁当に比べて少し豪華なメニューになります。こちらは平日のみのメニューになります。
お手軽弁当
お手軽弁当メニューは以下の6種類になります。
価格はすべて701円(税込み)です。
・酢豚弁当
・エビチリ弁当
・エビマヨ弁当
・肉だんご弁当
・麻婆豆腐弁当
その他テイクアウト専用メニュー
お弁当以外のテイクアウト専用メニューについてご紹介します。
一貫楼デラックスメニュー
一貫楼デラックスメニューは以下の2種類になります。
価格はすべて1000円(税込み)です。
・豚玉セット
こちらはおかずのみのセットになるので、ごはんは別売りになります。
トンピーセット
こちらのメニューは、豚肉とピーマンの細切り炒めとチャーハンのセットになります。
価格は851円(税込み)です。
盛り合わせ
盛り合わせは以下の3種類になります。
価格はすべて1200円(税込み)になります。
・2種盛り Bセット(エビチリ、酢豚)
・3種盛り しゅうまい、肉団子、エビマヨ
こちらもおかずのみのセットになるので、ごはんは別売りになります。
その他サイドメニュー
価格はすべて300円(税込み)になります。
・ミニワンタン3個入り(カップ販売)
レストランメニュー(テイクアウトメニュー)
三宮一貫楼本店のレストランメニューもテイクアウトできます。
前菜メニューは以下になります。
・蒸し鶏 1201円
・よだれ鶏 1300円
・棒棒鶏(バンバンジー) 1201円
・ピータン 600円
・ピータン豆腐 901円
・焼き豚 1000円
・雲白肉片(ウンパイローピェン)1201円
・クラゲの和え物 1201円
・牛バラ煮込み 1601円
・肉団子甘酢あんかけ 901円
・回鍋肉(ホイコーロー) 1000円
・豚天 1500円
・豚肉XO醬炒め 1800円
・豚肉オイスターソース炒め 1601円
・豚肉ブラックペッパー炒め 1601円
・豚肉の豆鼓(トウチ)炒め 1601円
・油淋鶏(ユーリンチー) 1201円
・海老マヨソース 1401円
・海老マヨネーズカレー風味 1500円
・小海老天 1401円
・海老のXO醬炒め 2000円
・海老の豆鼓炒め 1800円
・海老の塩味炒め 1800円
・帆立のXO醬炒め 2201円
・帆立の豆鼓炒め 2000円
・帆立の塩味炒め 2000円
・海鮮炒め 2000円
・八宝菜 1101円
・四川風麻婆豆腐 1000円
・春巻1本 600円
・揚げそば 751円
・海鮮焼きそば 1230円
・海鮮揚げそば 1230円
・焼きビーフン 751円
・汁なし担々麺 880円
・牛すじあんかけそば 851円
・揚げワンタン甘酢あん添え 631円
・揚げワンタン野菜あんかけ 751円
★近くの場合のみ、汁物の麺も持ち帰りができます。
★麺なしの具のみのメニューもあります。(焼きそば 570円)
・ミニ焼き飯 441円
・肉めし 751円
・豚肉玉子めし 751円
・海老玉子めし 751円
・麻婆丼 880円
・牛バラ丼 1230円
★ごはんなしの具のみメニューもあります。
(肉めし・豚肉玉子めし・海老玉子めし 各570円)
三宮一貫楼テイクアウトメニュー(豚まんなどの点心)についてはこちらの記事をどうぞ。
三宮一貫楼の豚まんはお土産におすすめ!購入方法と購入時のポイント
三宮一貫楼本店でテイクアウトしてみました
いままでは、レストランで食事をしていましたが、以前からテイクアウトのチラシを見て興味があったので、今回実際にテイクアウトをしてみました。
指定時間を伝えるとその時間に合わせて作ってくれます。私の場合は約15分後に取りに行きましたが、ほとんど料理ができていた状況でした。お店に行ったのは、大体12時半くらいです。
豚まんのテイクアウトは6人くらい並んでいました。
レストランメニューは、1F入り口で受け取り、支払いができるのでスムーズに購入できました。
実際に注文したのは、こちらです。
すべて電子レンジOKの容器に入れてくれます。容器代は不要です!
①鶏の唐揚げ(1人前)
②春巻き2本(1本から注文できます)
醤油や、からしを使って食べる人もいますが、味はしっかりついているので私はそのまま食べたりします。
③酢豚(1人前)
④豚肉玉子めし(1人前)
⑤酢豚弁当
上段は、酢豚・唐揚げ・しゅうまい・たくあん、ご飯の左横はエビマヨになります。
価格もお手頃ですし、ボリュームがあるので男性でも十分な量だと思います。
⑥一貫楼デラックス(豚玉)
上段は酢豚・唐揚げ・しゅうまい・たくあんです。
下段はエビマヨと豚肉玉子(ご飯なし)になります。
糖質制限したい方やおかずだけ欲しい方はこちらがおすすめです。
店舗情報(営業時間、定休日)
三宮一貫楼本店の情報は以下になります。
三宮一貫楼本店
神戸市中央区三宮町3−9−9
<最寄駅>
阪神電車元町駅 JR元町駅 地下鉄海岸線旧居留地・大丸前駅から徒歩2分
TEL 078−331–1974
営業時間
レストラン
平日
11:00〜15:00(L.O 14:30)
17:00〜20:30(L.O 20:00)
土日祝
11:00〜20:30(L.O 20:00)
定休日 毎週月・木曜日(祝日は営業しています)
売店
豚まんなどの点心のみの販売をしています
10:30〜20:00
定休日 毎週木曜日(祝日は営業しています)
※レストランの料理のテイクアウトはレストランの営業時間内でのみ可能です。
注文受付時間は、10:30〜19:50になります。
本店をよく利用する人は、とことんカードがお得!
現在こちらのカードは終了となっています。
本店限定ですが、レストラン、テイクアウトともに使えるとことんカード(チャージ式プリペイドカード)があります。
このカードは、1000円単位でのチャージが可能です。
3000円以上の入金で5%ボーナスがついて、3150円分チャージ、5000円以上の入金で10%ボーナスがついて5500円分のチャージとなり、とてもお得です。
年会費無料で、個人情報も不要です。
注意しておきたいのは、有効期限が1年ということです。
テイクアウト(持ち帰り)注文方法
テイクアウトの注文方法は以下の3つになります。
店頭で注文する
店頭でレストランメニューを注文する場合は、売店には並ばず1Fの店内で注文します。
レストランメニューと豚まんなどの点心も合わせて購入する場合は、売店に並ばず、1Fの店内で一緒に購入できます!
こちらは配送の受付も行なっています。
電話で事前注文する
電話で事前注文し、時間を伝えておくと待たずに購入することができます。
こちらも1Fの店内で受け取れるので、売店に並ばずに済みます。
食事で混雑する時間でも15分もあれば、ほとんど料理ができているので待ち時間は少ないです。
Uber Eatsを利用する
一貫楼はUber Eatsでも注文することができます。
まとめ
こちらの記事では、三宮一貫楼本店のテイクアウトメニューについてご紹介しました。
神戸に訪れた際はぜひ行ってみてください。
本当に美味しいのでおすすめですよ!
コメントを残す